-
付属中学校
2024(令和6)年度始業式を挙行しました。
2024年4月6日(土)に、2024(令和6)年度の始業式を挙行しました。 新しい学年となり、新しい […] -
付属中学校
2023(令和5)年度 修了式を実施しました。
3月23日(土)に、2023(令和5)年度修了式を実施しました。校長が一年を総括する挨拶を述べ、生徒 […] -
狭山ヶ丘の学び
【高1】「総合探究」発表会を実施しました。
現代の社会では、知識を得るだけでなく、それを使って主体的に課題を発見し、解決する能力が求められていま […] -
狭山ヶ丘の学び
【高2】現役合格者(高3生)の合格体験を聞く会を行いました。
2024年3月21日(木)に、高校2年生を対象とした進路特別ガイダンスを実施しました。 最難関国公立 […] -
クラブ活動
【インターアクトクラブ】老人福祉センターで、大道芸と手話コーラスを披露しました!
3月10日(日)に、本校インターアクトクラブが、社会奉仕の一環として、入間市老人福祉センターやまゆり […] -
付属中学校
【付属中学校】第9回卒業証書授与式を挙行しました。
2024年3月16日(土)、一足早く訪れた春の陽気のなかで、第9回付属中学校卒業証書授与式を挙行しま […] -
クラブ活動
【漢詩俳句同好会】「中日新聞」の取材を受けました。
漢詩俳句同好会が、「中日新聞」の取材を受け、2024年3月16日(土)の紙面に「埼玉ノ高校生、漢詩ニ […] -
付属中学校
【付属中学校】令和5年度卒業式予行を行いました。
2024年3月15日(金)、付属中学校卒業式予行を行いました。 コロナ禍を乗り越え、新しい生活が日常 […] -
クラブ活動
【陸上部】本校生徒が、日本連盟主催のボブスレー海外育成合宿に参加しました。
本校陸上部の福原悠斗(高1)選手が、2023年12月15日~2024年1月1日の間、オーストリア・ス […] -
付属中学校
【中3】理科の課題研究発表会を行いました。
2024年3月9日(土)に、付属中学校3年生が、3学期の理科の授業を通して行ってきた課題研究の成果を […] -
付属中学校
【中1】「総合的な学習の時間」で発表を行いました。
付属中学校1年生は「総合的な学習の時間」で、「食について」をテーマに1年間学習や調査してきました。2 […] -
高等学校
第64回卒業証書授与式を挙行しました。
2024年3月3日(日)、爽やかな晴天のもと、第64回(令和5年度)卒業証書授与式を挙行しました。 […] -
高等学校
令和5年度高等学校卒業式予行を行いました。
3月2日(土)、高等学校卒業式予行を行いました。 ついに明日に迫った卒業式。高校3年間、付属中学校か […] -
付属中学校
高3生から合格報告が続々と届いています。
いよいよ卒業式が間近に迫ってきました。卒業式に向けて各種準備が着々と進んでいます。 そんな中、高3生 […] -
クラブ活動
【女子サッカー部】令和5年度優秀選手に選ばれました。
本校女子サッカー部の大森彩芭選手(高3)が、令和5年度埼玉県女子サッカー選手権大会の優秀選手として表 […] -
付属中学校
【付属中学校】「ポスターセッション」を実施しました。
2月24日(土)に、付属中学校で「ポスターセッション」を実施しました。 例年、付属中学校3学年では「 […] -
付属中学校
【付属中学校】書初めを行いました。
2月上旬より、付属中学校書初め展を実施しています。 全学年の生徒が3学期に入り、「国語」の授業で書初 […] -
狭山ヶ丘の学び
市内中学校の高等学校体験授業を行いました(藤沢中学校の皆さん)。
2月22日(木)、入間市立藤沢中学校の2年生の皆さんに、本校の授業を体験していただきました。 この体 […] -
高等学校
【高1】スキー教室を行いました(Report3)。
高校1年生がスキー教室を実施中です。 いよいよ実習もラストスパートですが、生徒たちは疲れも見せず元気 […] -
狭山ヶ丘の学び
市内中学校の高等学校体験授業を行いました(向原中学校の皆さん)。
2月21日(水)、入間市立向原中学校の2年生の皆さんに、本校の授業を体験していただきました。 この体 […]