2024年11月10日(日)に新潟県三条市の諸橋轍次記念館にて「第16回諸橋轍次博士記念漢詩大会」が開催され、学生の部におきまして本校漢詩俳句同好会から6名の生徒が表彰されました。
受賞作品
【学生の部 優秀賞】 1年A組 大塚 悠馬
即事
連堤十里嗅潮香 連堤十里にして 潮香を嗅ぎ
釣艇漁歌涼味長 釣艇の漁歌に 涼味長し
晩浦幽荘無酷暑 晩浦の幽荘 酷暑無く
平波瀲灔月蒼蒼 平波瀲灔として 月蒼蒼
解釈
長く連なった堤防には潮の匂いが満ちて
釣りをする船で漁歌を聞いて涼しさを感じる
夕暮れどきの入江の幽荘では既に暑さはなく
穏やかなさざ波のうえには月が青白く光る
【学生の部 優秀賞】 1年A組 松本 雄元
梅天
梅天滴滴緑陰深 梅天滴滴として 緑陰深く
杜宇蕭蕭遊子心 杜宇蕭蕭として 遊子の心
陋屋窓前池鯉踊 陋屋の窓前に 池鯉踊る
閑人懐友好弾琴 閑人友を懐ひて 好く琴を弾ず
解釈
梅雨の空に水が滴って緑樹が生い茂り
ホトトギスがもの寂しく旅人の心を歌う
片田舎の窓前で鯉が楽しそうに泳ぎ
暇人である私は友を懐かしんで琴を弾く
【学生の部 優秀賞】 1年E組 藤井 彩
雪中即事
千山万里雪霏霏 千山万里 雪霏霏たり
楓葉寒禽夕照微 楓葉寒禽 夕照微なり
冷気皓然銀世界 冷気皓然として 銀世界
凍雲茅屋凜霜威 凍雲茅屋 霜威凜たり
解釈
多くの山々に雪が絶え間なく降り続き
楓の葉と冬鳥は夕焼けの中で微かに見える
冷気は白々としてさながら銀世界のようだ
凍てつく雲のもと茅葺き屋根には霜が降りるほど厳しい寒さがある
【学生の部 奨励賞】 3年A組 谷川 纏
春遊
和風嫋嫋草初萌 和風嫋嫋 草初めて萌え
破蕾融融春意盈 破蕾融融 春意盈つ
畔路群蛙微雨裡 畔路の群蛙 微雨の裡
梅花戯蝶喜新晴 梅花の戯蝶 新晴を喜ぶ
解釈
和やかな風が嫋やかに吹き、草は初めて萌え
蕾が開く様子は長閑で、春の心地に満ちあふれる
畔路の蛙の群れは、細雨の中に潜み
梅の花のもとで戯れる蝶は、晴天を喜んでいるかのようだ
【学生の部 奨励賞】 3年A組 宮崎 絹凰
早春即興
東風澹然長蒼苔 東風澹然として 蒼苔を長じ
千里層巒幽谷隈 千里の層巒 幽谷の隈
碧葉柔条春暖促 碧葉柔条として 春暖を促す
春光馥郁一花開 春光馥郁 一花開く
解釈
春風が穏やかに吹き青い苔たちを成長させ
千里も続く山脈や奥深い静かな谷がある
青葉は柔らかく春の暖かさをもたらす
春の光が差し込み一輪の花が良い香りを漂わせながら咲き誇る
【学生の部 奨励賞】 3年C組 木浦 千尋
杏花零落
空城紅杏惜花飛 空城の紅杏 花飛を惜しみ
碧海暁風飄客衣 碧海の暁風 客衣を飄す
黄帕明眸忘不得 黄帕の明眸 忘るるを得ず
遥知星斗繞窗扉 遥かに知る星斗の 窓扉を繞るを
解釈
静かな街で紅い杏子の花が散るのを惜しみ
青い海の上で、明け方の風が旅装を翻す
黄色い頭巾の貴君の輝かしい瞳は今も忘れられない
星々が書窓をとりまく眺望を眺めている
【学生の部 招待作家】 3年D組 前久保 妃菜
三伏雨
翠蓋蟬聲兩部蛙 翠蓋蝉声 両部の蛙
幽香石竹繡毬花 幽香石竹 繡毬花
飛泉隔澗蝸成字 飛泉澗を隔て 蝸字を成し
靉靆殘虹帶晩霞 靉靆残虹 晩霞を帯ぶ
当日の様子
関連記事
-
クラブ活動
【漢詩俳句同好会】第16回諸橋轍次博士記念漢詩大会にて優秀賞ほか、多くの受賞をしました。
2024年11月10日(日)に新潟県三条市の諸橋轍次記念館にて「第16回諸橋轍次博士記念漢詩大会」が開催され、学生の部におきまして本校漢詩俳句同好会から6名の生徒が表彰されました。 受賞作品 【学生の部 優秀賞】 1年A […] -
クラブ活動
【漢詩俳句同好会】令和6年度全日本漢詩大会神奈川大会にてU18奨励賞最優秀賞を受賞しました!
2024年10月26日(土)にはまぎんホール ヴィアマーレで開催された「令和6年度全日本漢詩大会神奈川大会」(主催:全日本漢詩連盟 神奈川県漢詩連盟)で、本校漢詩俳句同好会の前久保妃菜さん(高3)が、特別賞の「U18奨励 […] -
クラブ活動
【漢詩俳句同好会】「中日新聞」の取材を受けました。
漢詩俳句同好会が、「中日新聞」の取材を受け、2024年3月16日(土)の紙面に「埼玉ノ高校生、漢詩ニ沼ル! 全国大会入賞『漢語は新鮮』 日本人の創作の伝統に新しい風」の見出しで掲載されました。また、中日新聞社のウェブサイ […]