付属中学校では、2024年11月16日(土)に、「合唱コンクール」を実施しました。
どのクラスも、音楽の授業や朝のホームルーム前、放課後の時間を利用し、練習を重ねてきました。本番では、それぞれのクラスの個性あふれる歌声が講堂全体に響き渡り、素晴らしい合唱コンクールとなりました。


各クラスの合唱曲
- 全学年共通課題曲 『故郷』 (作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一)
- 自由曲
- 1年1組 『君をのせて』 (作詞:宮崎駿/作曲:久石譲/編曲:富澤裕)
- 1年2組 『空も飛べるはず』 (作詞・作曲:草野正宗/編曲:小林真)
- 2年1組 『HEIWAの鐘』 (作詞・作曲:仲里幸広/編曲:白石哲也)
- 3年1組 『輝くために』 (作詞・作曲:若松歓)
- 3年2組 『群青』 (作詞:小田美樹/編曲:信長貴富)
また、全クラスの発表が終わった後には、教員のギター演奏のもと、『Take Me Home, Country Roads』(作詞・作曲:B.Danoff/T.Nivert & J.Denver)を全員で合唱しました。


今年度は、3年2組が優秀賞を受賞しました!
3年2組・男子
私たち3年2組は、合唱コンクールで優勝することができました。今回の合唱コンクールを終えて、練習することで段々と上手になっていくことを実感することができました。また、クラスで協力して一つのものを作り上げていくことの素晴らしさを実感することができました。


合唱コンクールの様子
合唱コンクールの様子は、付属中学校の保護者の皆様向けに後日、動画にて配信を予定しております。





関連記事
-
付属中学校
中1・小谷さんが、「感動作文コンクール」で佳作を受賞しました!
本校の小谷知才さん(中1)の作文が、「第38回感動作文コンクール」の中学校の部で佳作に選ばれ、入賞を果たしました。 このコンクールは、日常の自然体験や社会体験での感動をみつめ直し、それを文章にすることを通して、子どもたち […] -
付属中学校
【付属中学校】書き初めを行いました。
付属中学校の国語の授業では、2学期終わり~3学期はじめにかけて、書き初めを行いました。 1年生は「新たな決意」の文字を楷書で、2年生は「生命の尊重」の文字を行書で、3年生は「友好の精神」の文字を行書でそれぞれ書きました。 […] -
付属中学校
【付属中3年】「総合探究」ポスター・セッションを行いました。
付属中学校の3年生は、例年、「総合的な学習の時間」において、研究レポートの作成を行っています。1学期から2学期にかけては、各生徒が自身で設定したテーマについて調査を進め、その内容を論文としてまとめてきました。 2025年 […] -
付属中学校
【付属中学校】冬野菜の収穫を行いました!
付属中学校の1・2年生が「総合的な学習の時間」で行っている農作業では、3学期に入り、いよいよ2学期に植えた冬野菜の収穫を行いました。 植えた野菜のうち、白菜やブロッコリー、小松菜は大きく成長しましたが、二十日大根やホウレ […]